のばら・公式サイト

耳ソロジーのレディースサロン、のばらの公式サイトです

  • 各種講座ご案内
  • バッチフラワーとは
  • サロン情報
  • カウンセリング
  • 耳ソロジー®とは
  • プロフィール
  • お問い合わせ
menu
  • RSS
  • ホーム
  • 二十四節気と七十二候

二十四節気と七十二候

二十四節気と七十二候

大暑 土潤溽暑ーつちうるおうてむしあつしー

二十四節気と七十二候 大暑土潤溽暑ーつちうるおうてむしあつしー 7/27~8/1頃 熱気がまとわ…

  • 2024.07.27

二十四節気と七十二候

大暑 桐始結花ーきりはじめてはなをむすぶー

二十四節気と七十二候 大暑 7/22~8/6頃 大暑(たいしょ)とは、一年で最も暑さが厳しくなる頃のこと。 お祭りや…

  • 2024.07.23

二十四節気と七十二候

小暑 鷹乃学習ーたかすなわちわざをならうー 

二十四節気と七十二候 小暑 鷹乃学習ーたかすなわちわざをならうー 7/17~7/21頃 五、六月に孵化した鷹の雛が、…

  • 2024.07.17

二十四節気と七十二候

小暑 蓮始開ーはすはじめてひらくー

二十四節気と七十二候 小暑、次候は 蓮始開ーはすはじめてひらくー 7/12~7/16頃 蓮がゆっくりと蕾をほ…

  • 2024.07.12

二十四節気と七十二候

小暑 温風至ーあつかぜいたるー 

二十四節気と七十二候 小暑 7/6~7/21頃 小暑(しょうしょ)とは、梅雨が明け、 暑さが本格的になる頃のこと。…

  • 2024.07.6

二十四節気と七十二候

夏至 半夏生ーはんげしょうずー

二十四節気と七十二候 夏至 半夏生ーはんげしょうずー 7/1~7/5頃 「半夏」は、烏柄杓(からすびしゃく)という薬草のこと…

  • 2024.07.2

二十四節気と七十二候

夏至 菖蒲華ーあやめはなさくー

二十四節気と七十二候 夏至 菖蒲華ーあやめはなさくー 6/26~6/30頃 アヤメが花を咲かせる頃。 アヤメ…

  • 2024.06.26

二十四節気と七十二候

夏至 乃東枯ーなつくさかるるー

二十四節気と七十二候 今日は、夏至ですね。夏至の候は、きょうから、7月5日まで。夏至 6/21~7/5頃 夏至(げし…

  • 2024.06.21

二十四節気と七十二候

芒種 梅子黄ーうめのみきばむー

二十四節気と七十二候 芒種 梅子黄   ーうめのみきばむー 6/16~6/20頃 梅の実が黄色く熟す頃。 梅…

  • 2024.06.16

二十四節気と七十二候

芒種 腐草為蛍ーくされたるくさほたるとなるー 

二十四節気と七十二候 また季節が進みます。芒種、次候は、 腐草為蛍 ーくされたるくさほたるとなるー …

  • 2024.06.10
もっと記事を読む

投稿カテゴリー

  • 耳ソロジー
  • 耳ツボ
  • バッチフラワー
  • サロン
  • 感情整理学
  • お出かけ
  • 学び
  • 教室にて
  • 九星氣学
  • アロマ
  • 二十四節気と七十二候
  • タロットカード

Facebookページはコチラです。

Facebookページはコチラです。
  • RSS
  • 各種講座ご案内
  • バッチフラワーとは
  • サロン情報
  • カウンセリング
  • 耳ソロジー®とは
  • プロフィール
  • お問い合わせ

Copyright ©  のばら・公式サイト

PAGE TOP