バッチフラワーベーシック講座@龍ケ崎市第3回、開催されました。

11月29日(水)レディースサロンのばらにて、

バッチフラワーベーシック講座第3回開催されました。

今日のテーマは、「現実に向き合うためのレメディー」

 

現実逃避せず、やらなければならないことに向き合うためのレメディーについて学びました。

気になったのは、同じ過ちを繰り返してしまう人のためのレメディー

学習しない人・・・

いつも似合わない色の服をかってしまう。

スーパーに車をおいて、歩いて帰ってきてしまう。

ダメンズウォーカー(ダメンズとばかり繰り返し付き合ってしまう。)

 

そんな人が学習できるようになるレメディーありますよ。

 

 


バッチフラワーベーシック講座はこちら→「バッチフラワーベーシック講座」

12/23 体験会はこちら→「過敏でいきづらい人が心穏やかになるバッチフラワー体験会」

 

 



フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. ヒイラギ飾ろう!

  2. バッチフラワーアフターフォロー講座受講してきました!

  3. セントーリ|人に嫌と言えないわたし

  4. 12星座と癒しの花、バッチフラワー

  5. バッチフラワーのレスキューレメディーって、どんなときに使うの?

  6. オラクルカード|19 ラーチ

  7. 「飲むお守り」効いたかも!

  8. オラクルカード|10 クラブアップル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。