きのう、娘が少しパニクりました。

きのうのことです。

仕事から帰った娘の様子が少しおかしく、ドアをバタンと締めたり、荷物を放り投げたりしています。

「どうしたの?」と聞くと、

「わかんない。なんかこわい。こわい・・・」

と、胸を抑えています。

「仕事でなんかあった?」と聞いても、

「べつに、何もない。・・こわい。こわい・・」

と繰り返しています。

前にあった嫌なことが、フラッシュバックしているようです。

 

「これ、飲みな。」

バッチフラワーのレスキューと、娘用に作ってあったブレンドボトルから、4滴ずつ、

お水に入れて飲ませました。

しばらくすると、

「なんか、落ち着いた・・・

さっきのなんだったんだろう。」

と、落ち着きを取り戻していました。

・・・よかった!

 

暮れからお正月にかけて、朝早くから、休みなく働いていたことと、寒さが原因ではないかと思われます。

ちょっとしたことで、自律神経のバランスをくずすので、

我が家では、バッチフラワーレメディー®が、

まさに、ホームレメディー(救急箱)として役立っています。

 


バッチフラワーベーシック講座はこちらから→バッチフラワーベーシック講座

バッチフラワー体験会はこちらから→過敏な人が、心穏やかになるバッチフラワー体験会



フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. 「飲むお守り」金運、厄よけ

  2. つらいときにはS.O.S 久しぶりに熱を出しました。 

  3. バッチフラワーカウンセリング@東京.広尾

  4. バッチフラワーレメディーベーシック講座@龍ケ崎、4月開講!

  5. オラクルカード|19 ラーチ

  6. 過敏で生きづらい人が心穏やかになるバッチフラワー体験会

  7. ギックリ腰、またやっちゃった!ホームケア

  8. 1/20(土)過敏で生きづらい人が心穏やかになるバッチフラワー体験会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。