うぐいすなく

二十四節気と七十二候

 立春 次候は、

 黄鶯睍睆ーうぐいすなくー

    2/9~2/13頃

 「ホーホケキョ」と、うぐいすが美しい鳴き声で、春の到来を告げる頃。
 その年の、一番初めになく鶯の声を「はつね」といいます。

 



フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. ももはじめてさく

  2. 立夏ーかわずはじめてなくー

  3. 立秋 蒙霧升降

  4. 立秋 蒙霧升降ーふかききりまとうー

  5. 大暑 土潤溽暑ーつちうるおうてむしあつしー 

  6. 小寒 水泉動ーしみずあたたかをふくむー

  7. 立秋 寒蝉鳴ーひぐらしなくー

  8. 立冬ーつばきはじめてひらくー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。