ももはじめてさく

二十四節気と七十二候 

啓蟄ーももはじめてさくー 3/10~3/14

 桃のつぼみが開き、
 花が咲き始める頃。
 昔は、「咲く」ということばを、
 「笑う」と表現したそうです。

 

 ゆっくりと開いていく桃の花は、
 微笑んでいるようにも見えます。

 

旬の野菜 わらび

 わらびは、野山の
 日当たりのいい場所に見られる山菜です。
 山菜の中でもあくが強く、
 時間がたつと硬くなってしまうので、
 採った日には、必ずあく抜きをします。


フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. ひぐらしなく

  2. 大寒-さわみずこおりつめるー

  3. 小満  蚕起食桑ーかいこおきてくわをはむー 

  4. 雨水ーつちのしょううるおいおこるー

  5. 啓蟄ー菜虫化蝶ー

  6. 春分 桜始開ーさくらはじめてひらくー 

  7. 大雪 鱖魚群ーさけのうおむらがるー

  8. 麦秋至 -むぎのときいたるー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。