たけのこしょうず

二十四節気と七十二候 

立夏ーたけのこしょうずー 5/15~5/19

 筍がひょっこり顔を出す頃。
 伸びすぎないうちに収穫しないと
 おいしい筍は、
 味わえません。
 種類によって収穫期は異なるので、
 三月から六月ごろまで収穫できます。

 



フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. 寒露  菊花開

  2. 小雪 虹蔵不見ーにじかくれてみえずー

  3. 立冬ーちはじめてこおるー

  4. 大雪 鱖魚群ーさけのうおむらがるー

  5. 夏至 菖蒲華ーあやめはなさくー

  6. かみなりすなわちこえをはっす

  7. 小寒 雉始雊ーきじはじめてなくー

  8. 寒露ーきりぎりすとにありー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。