みみずいずる

二十四節気と七十二候 

立夏ーみみずいずるー 5/10~5/14

 冬眠していたミミズが、
 土の中から出てくる頃。
 ほかの生き物は、
 「啓蟄」の頃に出てきますが、
 ミミズはマイペース。
 この頃、活動を始め、
 土を肥やしてくれます。

 

行事

 母の日

 日本では5月の第二日曜日が母の日です。
 母の日にカーネーションを贈る習慣は、
 アメリカで一人の女性が、母親の命日に、
 教会でカーネーションを配ったことから
 来ているそうです。


フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. 大暑 大雨時行ーたいうときどきにふるー

  2. 牡丹華ーぼたんはなさくー

  3. 立冬 地始凍ーちはじめてこおるー

  4. 小雪ーたちばなはじめてきばむー

  5. 雨水 土脉潤起ーつちのしょううるおいおこるー

  6. 小満 麦秋至ーむぎのときいたるー

  7. 霜降 霜始降ーしもはじめてふるー 

  8. 立夏 蚯蚓出ーみみずいずるー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。