
二十四節気と七十二候
芒種ーくされたるくさほたるとなるー 6/10~6/15頃
蛍が、暗闇に光を放ちながら
飛び交う頃。
きれいな水辺に住んでいると、
思われがちですが、
野原でも蒸れて腐りかけた草の下で、
明かりを灯し始めます。
昔は腐った草が蛍になると、
考えられていました。
フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。
>>Facebook・水本多惠子
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。