うめのみきばむ

二十四節気と七十二候 

芒種ーうめのみきばむー 6/16~6/20

 梅の実が黄色く熟す頃。

 

 梅雨というのは、
 梅の実が熟す頃の雨という意味です。

 

 黴(カビ)が生えやすい季節なので、
 「黴雨(ばいう)」と書くこともありました。

 



フェイスブックでお友達になりませんか?
お気軽にリクエストしてください。

>>Facebook・水本多惠子

関連記事

  1. 夏至ーなつかれくさかるるー

  2. ももはじめてさく

  3. 麦秋至 -むぎのときいたるー

  4. 禾乃登

  5. 小寒ーきじはじめてなくー

  6. 霜降-もみじつたきばむー

  7. 霜降 霎時施ーこさめときどきふるー

  8. 大雪ーくまあなにこもるー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。